Garden Therapy
〜庭づくりの主なコンセプト〜
1, 無農薬有機栽培による安全な土や植物であること
2, コミュニティガーデンとして活かすこと
3, 体験型のガーデンで、参加される方へのセラピーガーデンであること
風の谷のハーブガーデンは、
長野県のある病院の庭との出会いから
セラピーガーデンとして2013年より庭作りが始まりました。
その主な特徴は、真ん中に「ハーブの丘」香りの絨毯があることです。
丘の周りは車椅子でも周遊できるようになっていて、
ハーブの丘には2種類の薬草が広がり
季節になるとそれぞれ花を咲かせ
その香り立つ草の上をアーシングしながら裸足で踏みしめる感覚…。
香りは鼻から脳に伝わり リフレッシュはもちろん 幸せな気分にさせてくれます。
アーシングとは、 電磁波に囲まれ生活している現代人にとって、
草や土との触れ合いが、余分な電気を放電する良い機会となり
心身を整えるといわれています。
ごろんとお昼寝もできる、アーシング用の布もご用意しています。

〜コミュニティとしての参加〜
庭づくりを通じて参加される方へのガーデンセラピーとして
植物と人とのつながりを目的とする
【ガーデンコミュニティ – garden community –】
日時 | 毎週 金曜(変更の場合あり) |
参加費 | ¥1,000 |
スケジュール | 13:00 〜 17:00 |
持ち物 | 軍手/水筒/帽子/虫除け対策 |
※企業様、団体様の見学や研修につきましては、別途コンタクトフォームよりお問合せください。

〜自分と植物の時間、セルフケアとしての参加〜
ガーデンセラピーとして、自分と植物との対話を通じて
ひとりの時間を大切にすることを目的とする
ガーデンセルフケアは、営業中随時募集しております。
参加費:¥1,000 (2h以上のご利用で1ptとなります。)
ガーデンセルフケアに参加された方へ
ポイントカードをお作りしています。
1回のご参加で1ポイント(2h以上)、
5ポイントでガーデンブーケをプレゼントいたします。
